2012-01-01から1年間の記事一覧

F1レース回顧:2012_Rd.4 Bahrain_GP

Rd.4 Bahrain GP - Winner: Sebastian Vettel (RedBull)まずは昨年・一昨年のチャンピオンに経緯を表したい。 てっきり2012年は、彼の十八番であるポールトゥウィンを 1度も見ることはできないのか?と感じるほど、 ここ3戦の予選におけるVettelは精彩…

心配をしない、という選択肢。

F1の記事ばかりになっているのは、最近モチベーションが低いから。 本は読んでますし、ニュースも見ていますが、言葉が出てこない。きっと立ち直る。そう自分に言い聞かせていますが。 「楽して、儲けて、楽しむ 80対20の法則 生活実践編」 リチャード…

F1:「小林可夢偉が優勝」を果たせなかった7つの検証

昨日のエントリを恥ずかしくて消したくなるほど 予想としては「大惨敗」を喫してしまったわけですが・・・ 何となく申し訳ありません。(だから勝負は面白いともいえますが)大切なのは仮説−検証のサイクルを回すこと 品質管理のお仕事でそういう風に習った…

F1:「小林可夢偉が優勝」と期待できる7つの根拠

20年F1を見てきたが、これほど現実的に「その日」を意識できる日曜は初めてだ。 「小林可夢偉の初優勝」を事前に予測できる7つの根拠をあげ、彼を応援したい。 日本の希望のためにも・・・ 1)フリー走行の結果から「優勝候補は4チーム」 金曜日土曜…

「書くこと」の効果と「あえて書かないこと」の利点と

あなぐまのマスコミ塾 「外化」は成長への大きなキーワード http://anaguma1.blog98.fc2.com/blog-entry-98.html4年前の自分の記事にトラックバック。 (・・・なかなか良いこと書いてるじゃん。自画自賛)私が今回またブログをやってみようと考えた理由は …

自分の心と直感に従う「勇気」

昔のノートを見直していると、Steve Jobsのスタンフォード大学での スピーチの一節に久しぶりに目が止まりました。 Jobsが亡くなって、私も妻を亡くして、言葉の重みが増したような気がします。 今の私にはぴったりかも? ということで、改めて和訳をつけ直…

白黒を簡単に付けない努力

管理スタッフの仕事は難しい。 だから簡単に白黒をはっきりつけないで欲しい。 もっと悩もうぜ。 42年のビジネス人生に、この春ひと区切りをつけた常務のお言葉。 「調整の達人」「根技の名人」と呼ばれた大先輩らしい 含蓄のある言葉だと感じた。そう。白…

高島屋の入社式 ― だからニュースは難しい!?

きのうのテレビ、けさの朝刊でいろんな人が目にしたであろう記事。 「高島屋の入社式で新入社員がカジュアルな服装だった」ということで 見た目にもヒキがある(画になりやすい)し、日曜日だったし、 高島屋の広報さんはうまくやったなあと感じました。・・…

「監督」という仕事 ― 自主性を引き出すための苦心

少し前の情報ですが、二人の名監督がそれぞれ 「小さな工夫と苦心」を積み重ねている点が非常に興味深い記事でした。 - 雑誌「Nunber」 - Vol.799 目覚めよ、ニッポン力。よりP.33 佐々木則夫(女子サッカー日本代表監督) 「自主性・即興性を育てる、監督の…

F1レース回顧:2012_Rd.2 Malaysian GP

Rd.2 Malaysia GP - Winner: Fernando Alonso (Ferrari) セパンの気まぐれな雨が、F1勢力図にさらなる混乱をもたらした。・・・いろいろと書きたいことがあるような気がするのに、 なんだか筆が進まないのは、やはり私も日本人の一人として 小林可夢偉の落…

F1レース回顧:2012_Rd.1 Australian GP

Rd.1 Austrarian GP - Winner: Jenson Button (Mclaren) 「チャンピオンシップはMclarenとRedBullの争いになるだろう」決勝の結果が出た後で「今年を占う一言」をこう語るのは決して難しくはない。 しかし予選が終わった段階で、同じ言葉を導き出した人は少…

ブログのテーマと基本スタンス − 読みを披露する

2日目。過去の経験から言わせてもらうと、 何か新しいことをはじめて「1日1回」と決めたのなら 最初の3日間を支えるのは 「あいつは三日坊主だ!なんて人に言われるのはゴメンだ」 という内なる意地が、一番手っ取り早い原動力だと思う。 人が読んでいよ…

ブログの基本方針 ― 明日に向かって打て!

なかなか手がつきませんでした。 物理の法則と同じく、最初の加速が最もパワーを必要とします。なぜブログをやるのか? 自分自身ではいくつかの理由がまとまらずにまだ彷徨っています。 TQMを仕事で学ぶようになってから1年。 大切なのは「理想と現実を…

お知らせ

世のため人のため、ひいては自分のため。 3月から人生2度目のブログにチャレンジしようと思っています。てなわけで、しばらくお待ちください。 ひとまず場所取り中(?)です。