ブログの基本方針 ― 明日に向かって打て!

なかなか手がつきませんでした。
物理の法則と同じく、最初の加速が最もパワーを必要とします。

なぜブログをやるのか?
自分自身ではいくつかの理由がまとまらずにまだ彷徨っています。
TQMを仕事で学ぶようになってから1年。
大切なのは「理想と現実を見定めた上で、適切な方針と手段を立てること」
手始めはそこから書いてみましょう。


(1)修業としての執筆
私にとっては書くこと/思考することは表と裏の関係。
つまりは書く必要に迫られれば迫られるほどに思考の機会も増え、
量が積み重なれば、自然と深さも増すと考えます。
というか、過去にブログを書いた経験、ひいては記者としての経験から
体験的にそのことを学んだと言えるでしょう。
深く広く考えるために書きたい。これが第一の理由です。

(2)ブレイクスルーのきっかけ
物心ついて20年、社会人になって12年が経ちました。
自分なりに成長を積み重ね、成熟した大人になっているつもりですが
もっと世の中の役に立ちたい。そのために圧倒的な知識とスキルがほしい。
そんな気持ちが自分の中にずっとあります。
まず第一に必要なのは、さらなる「熱量」です。
本を読み、情報を仕入れ、自分なりのエキスを見出して、まとめる。
このステップをひたすら積み重ね、ブレークスルーを目指す
というのが第二の理由です。

(3)未来志向
人が伸びるためには「未来への絶対的な希望」が必要です。
絶望の中で苦悩の中で成長したという経験も過去にありましたが、
今の私に足りないのは、誰かの希望をつむぐための言葉・思考・ノウハウ。
「自分のため」だけでなく「誰かのため」に必要なものを
もっと身に付けたいと考えています。これが最後の理由です。

深く広く考えるための執筆の機会を増やし、
熱量の積み重ねで自分をもう1歩ブレークスルーして、
未来志向で誰かの役に立ちたい。

これを今回のブログ開設にあたっての「基本方針」といたします!
明日は具体的なテーマについてまとめたいと思います。